「大人の教養・知識・気付き」を伸ばすブログ

一流の大人(ビジネスマン、政治家、リーダー…)として知っておきたい、教養・社会動向を意外なところから取り上げ学ぶことで“気付く力”を伸ばすブログです。データ分析・語学に力点を置いています。 →現在、コンサルタントの雛になるべく、少しずつ勉強中です(※2024年1月21日改訂)。

MENU

やりなおしの数学・微分積分篇(13/X)

 以下の書籍

www.rokakuho.co.jp

を参考に、改めて微分積分を復習していく。

今日のまとめ

  • 絶対収束する級数は項の順序を変えても、同じく収束する。
  • 絶対収束する級数同士の積もまた絶対収束し、その収束値は各収束値の積に等しい。

4. 数列

4.13.4 絶対収束する級数の性質

 以下では絶対収束する級数の性質を調べていく。


項の順序と絶対収束 数列\{a_n\}に対し級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}が絶対収束すると仮定する。S=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}とおく。このとき\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}において項の順序を入れ替えた級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n^{\prime}}もまたSに収束する。
\because まず\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_nが正項級数の場合を考える。\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n^{\prime}は項の順序を入れ替えた級数であるからa_1^{\prime}=a_{n_1},a_2^{\prime}=a_{n_2},\cdots,a_m^{\prime}=a_{n_m},\cdotsと表現できる。
 したがって任意の部分和について

\begin{aligned}
S_m^{\prime}=&\displaystyle{\sum_{n=1}^{m}}a_n^{\prime}\leq \displaystyle{\sum_{n=1}^{N}}a_n\leq S,\\
N=&\max\{n_1,\cdots,n_m\}
\end{aligned}

が成り立ち、\left\{S_m^{\prime}\right\}有界列となり\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n^{\prime}}は収束する。このとき


\begin{aligned}
\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n^{\prime}\leq \displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n
\end{aligned}

である。一方で\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n^{\prime}}の項の順序を入れ替えた級数と見なすことも可能であるから、同様の議論を通じて\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n\leq \displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n^{\prime}が成り立つ。以上より、\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_nが正項級数であるならば、\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_n^{\prime}が成り立つ。
 次に\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}}a_nが一般の級数の場合を考える。


\begin{aligned}
\ b_n=\begin{cases}
\ a_n,&\ \ a_n\geq0\\
0,&\ \ a_n\lt0
\end{cases},\ \ \ \ c_n=\begin{cases}
\ 0,&\ \ a_n\geq0\\
\ -a_n,&\ \ a_n\lt0
\end{cases}
\end{aligned}

とおけば、


\begin{aligned}
\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}|a_n|}=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}+\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}
\end{aligned}

は収束するから、級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}および\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}はともに収束する正項級数である。また前述の議論によりこれらそれぞれについて項の順序を入れ替えた\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n^{\prime}}および\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n^{\prime}}に対し、常に\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n^{\prime}}および\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n^{\prime}}が成り立つ。ここでa_n=b_n-c_nであることに注意すれば、a_n^{\prime}=b_n^{\prime}-c_n^{\prime}となるから、


\begin{aligned}
\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n^{\prime}}=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n^{\prime}}-\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n^{\prime}}=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}-\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}=\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}
\end{aligned}
が成立する。 \blacksquare

 次に級数の積を考える。


定義:級数の積 級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n},\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}に対して

\begin{aligned}
c_n=\displaystyle{\sum_{k=1}^{n}a_kb_{n+1-k}},\ n=1,2,3,\cdots
\end{aligned}
により定義した級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}を定義する。このときこれを\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}および\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}の積という。

 これについて以下が成り立つ。


級数の積の収束性 級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n},\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}が絶対収束し、\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}a_n}=Sおよび\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}b_n}=Tとおくとき、級数の積\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}も絶対収束し、\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}=STが成り立つ。
\because 

\begin{aligned}
S_m=\displaystyle{\sum_{k=1}^{m}a_k},
T_m=\displaystyle{\sum_{k=1}^{m}b_k},
\tilde{S}_m=\displaystyle{\sum_{k=1}^{m}|a_k|},
\tilde{T}_m=\displaystyle{\sum_{k=1}^{m}|b_k|},
\end{aligned}

とおく。仮定の絶対収束性より、正の数\tilde{S},\tilde{T}をすべてのm\in\mathbb{N}について\tilde{S}_m\leq \tilde{S},\ \tilde{T}_m\leq \tilde{T}を満たすように取れる。また


\begin{aligned}
\left|c_n\right|\leq \displaystyle{\sum_{i=1}^{n}\left|a_ib_{n+1-i}\right|}
\end{aligned}

であるから、


\begin{aligned}
\displaystyle{\sum_{k=1}^{n}|c_k|}\leq& |a_1b_1|+(|a_1b_2|+|a_2b_1|)+\cdots+(|a_1b_n|+\cdots+|a_{n}b_1|)\\
\leq&|a_1|\tilde{T}_n+|a_2|\tilde{T}_{n-1}+\cdots++|a_n|\tilde{T}_{1}\\
\leq&\tilde{T}_n(|a_1|+|a_2|+\cdots+|a_n|)\leq \tilde{S}_n\tilde{T}_n\leq\tilde{S}\tilde{T}
\end{aligned}

が得られる。これにより級数\displaystyle{\sum_{n=1}^{\infty}c_n}は絶対収束する。
 また\tilde{c}_n=\displaystyle{\sum_{k=1}^{n}|a_k b_{n+1-k}|}とおけば、同様の議論から


\begin{aligned}
\displaystyle{\sum_{k=1}^{n}\tilde{c}_n}\leq \tilde{S}_n\tilde{T}_n\leq \tilde{S}\tilde{T}
\end{aligned}

となるから正項級数\displaystyle{\sum_{k=1}^{n}\tilde{c}_n}も収束する。ここで


\begin{aligned}
&\left|\displaystyle{\sum_{k=1}^{n}c_k}-S_nT_n\right|\\
=&\left|(a_2b_n+a_3b_{n-1}+\cdots+a_nb_2)+\cdots+a_nb_n \right|\\
\leq&\tilde{c}_{n+1}+\cdots+\tilde{c}_{2n-1}=\displaystyle{\sum_{k=n+1}^{2n-1}\tilde{c}_k}
\end{aligned}

となる。上式の最右辺はn\rightarrow\inftyのとき0に収束するから


\begin{aligned}
\displaystyle{\sum_{k=1}^{\infty}c_k}=\displaystyle{\lim_{n\rightarrow\infty}S_nT_n}=ST
\end{aligned}

が成立する。 \blacksquare

プライバシーポリシー お問い合わせ