英語の書き方を学ぶべく、
を順々に読んでいく。
今回は「英語ライティングルールブック第3版」を読んでいく。
前回
7. 不定詞と動名詞
7.1 不定詞の名詞的用法と動名詞の感覚的相違
不定詞の名詞的用法と動名詞の意味的な相違に関して、以下のような法則が当てはまる場合がある。
a. | I forgot to go to the hospital. | |
---|---|---|
病院に行くのを忘れていた。 | ||
b. | I forgot going to the hospital. | |
病院に行ったのを忘れていた。 |
- 不定詞のみを目的語に取る他動詞
…する余裕がある | ||
…することに同意する | ||
…することを目指す | ||
…したい | ||
…すると主張する | ||
あえて…する | ||
…することを決める、…しようと思う | ||
…したいと強く望む | ||
…しようと決心する | ||
…するよう要求する | ||
…するつもりである | ||
…するのを怠る、…することができない | ||
…すると保証する | ||
急いで…する | ||
…するのをためらう | ||
…することを望む | ||
…するようになる、…の仕方を身につける | ||
…することを熱望する | ||
何とか…する | ||
…するのを怠る | ||
…しようと申し出る | ||
…する準備をする | ||
…するふりをする | ||
…するふりをする | ||
…することを拒む | ||
…しようと決心する | ||
…しようと努める | ||
…することを誓う | ||
…する恐れがある、…すると言って脅す | ||
…することを引き受ける | ||
…することを誓う | ||
…したいと思う |
- 動名詞のみを目的語に取る他動詞
…することを認める | ||
…することを避ける | ||
…することを熟慮する | ||
…する(した)ことを否定する | ||
…することを酷く嫌う | ||
…することを楽しむ | ||
…することを伴う | ||
…することを免れる | ||
…し終える | ||
…することを諦める | ||
…することを止める | ||
…することを嫌がる、気にする | ||
…できないのを寂しく思う | ||
…することを延期する | ||
…する練習をする | ||
…することを延期する | ||
…することを酷く嫌う | ||
…することに抵抗する | ||
再び…し始める | ||
…する危険を冒す、思い切って…する | ||
…することをやめる | ||
…しようと提案する | ||
…することを我慢する |
- 両方をほぼ同様の意味で目的語に取る他動詞
…し始める | ||
…することをやめる | ||
…し続ける | ||
…するつもりだ | ||
…することが好きだ | ||
…することが好きだ | ||
…する方が好きだ | ||
…し始める |
※ただし上記の動詞でも、進行形では動名詞を目的語にできない。
※などの状態動詞は、
の後で動名詞にならない。
|
…し忘れる | ||
|
…したことを忘れる | ||
|
できれば…したくない、する気がしない | ||
|
(普段から)…することが嫌いだ | ||
|
…するつもりである | ||
|
(事柄が)…することを意味する、…ということになる | ||
|
…する必要がある | ||
|
(物を主語として)…される必要がある、…が必要である | ||
|
…するつもりである | ||
|
…することを提案する | ||
|
残念ながら…する | ||
|
…したことを後悔する | ||
|
忘れずに…する | ||
|
…したことを覚えている | ||
|
…しようとする | ||
|
試しに…してみる |
7.2 前置詞の目的語に不定詞を取る場合
不定詞を目的語にできる前置詞は限られている。殆どの場合、前置詞の後は動名詞を取るが、一部の例外が存在する。
(1) | 「…する以外の[に]」の意味。 | ||
(2) |