計量経済学を学んでいく。
まずは
を中心に参照して基礎を学んでいく。
今日のまとめ
- 仮定(1)は非確率的である、(2)であり、(3)の階数はである、を置いた回帰モデルを一般化古典的回帰モデルと呼ぶ。
8. 一般化古典的回帰モデル
古典的過程モデルにおいて攪乱項の分散に関する仮定
- の分散は一定で各要素が他から独立している。
を除いた3つの仮定
(1) | は非確率的である。 | |
(2) | であり | |
(3) | の階数はである。 |
を置いた回帰モデルを一般化古典的回帰モデルと呼ぶ。
8.1 一般化古典的回帰モデルの定義
一般化古典的回帰モデル(GCRM)は
と定式化できる。
以下ではGCRMでも3つのケースを扱う。
8.2 不均一分散
古典的回帰モデルでは攪乱項の分散は一定と見なす。これを均一分散性という。逆にこれを満たさない場合を不均一分散性という。
不均一分散性をもつとき、分散共分散行列は
と書ける。
変量回帰モデルでは
と係数ベクトルの推定量は書ける。
が成り立つため、これは不偏性が成り立つ。
一方で
が成り立つため、分散は均一分散の場合とは異なる形態で書ける。これは最小分散性を満たさない。