昨日公開した前篇から、米国家安全保障文書館(National Security Archive)が公表した「クリントン政権下における北朝鮮との交渉での新たな証跡(New Evidence on Clinton Administration Negotiations with North Korea)」を読んできた。
想定以上に内容が多かったため、今回は後篇ではなく中篇として、公開された文書のうち、1994年当時の交渉に関する文書を実際に読み解いていく。
4. 1994年の交渉過程 ~虎視眈々と狙うロシアと不信感を募らせる韓国~
(1) 目録
最初に公表された文書の目録を整頓しておこう*1。
番号 |
発行日 |
タイトル |
---|---|---|
1 |
1993-12-07 | Memorandum of Telephone Conversation, President William J. Clinton and South Korea President Kim Young Sam, in re trade talks, North Korea, December 7, 1993. |
2 |
1994-06-22 | Memorandum of Telephone Conversation, President William J. Clinton and South Korea President Kim Young Sam, in re North Korea, June 22, 1994 |
3 |
1994-07-07 | Cable, State 140071 to Amembassy Moscow, Subject: A/S Gallucci Briefs Russians on DPRK Talks, July 7, 1994 |
4 |
1994-07-14 | Memorandum of Telephone Conversation, President William J. Clinton and South Korea President Kim Young Sam, in re North Korea, July 14, 1994 |
5 |
1994-07-29 | Cable, Moscow 21443 to SecState, Subject: A/S Gallucci’s Discussion of North Korea with Russian Officials: Deputy Foreign Minister Panov, July 29, 1994 |
6 |
1994-08-16 | Memorandum of Telephone Conversation, President William J. Clinton and South Korea President Kim Young Sam, in re North Korea, August 16, 1994 |
7 |
1994-09-22 | Cable, State 256743 to SecState, Subject: Briefing the Russians on U.S.-DPRK Discussions, September 22, 1994 |
8 |
1994-10-14 | Memorandum of Telephone Conversation, President William J. Clinton and South Korea President Kim Young Sam, re North Korea, October 14, 1994 |
9 |
1994-11-14 | Memorandum of Conversation, President William J. Clinton, South Korea President Kim Young Sam and Japanese Prime Minister Murayama, re North Korea, November 14, 1994 |
10 |
1998-11-05 | Cable, State 205991 to CINC Seoul, et al., Subject: Meeting with ROK President, November 5, 1998 |
11 |
1998-12-05 | Cable, Seoul 6877 to SecState, Subject: Expectation and Trepidation: The ROK That Dr. Perry is Visiting, December 5, 1998 |
12 |
1998-12-08 | Cable, Seoul 6928 to SecState, Subject: Former Secretary Perry’s Meeting with President Kim, December 8, 1998 |
13 |
1999-08-27 | Memorandum, Secretary of State Albright to President Clinton, Subject: Night Note: North Korea and Congress, August 27, 1999 |
14 |
2000-12-05 | Cable, State 230688 to Amembassy Seoul, Subject: The Secretary’s October 24 Meeting with DPRK FM Paek Nam Sun, December 5, 2000 |
15 |
2000-12-05 | Cable, State 230629 to Amembassy Seoul, Subject: Secretary Albright’s October 25 Bilateral I Seoul with Japanese FM Kono, December 5, 2000 |
16 |
2000-12-05 | Cable, State 230633 to Amembassy Seoul, Subject: Secretary Albright Briefs President Kim on DPRK Trip and Impressions of Kim Jong Il, December 5, 2000 |
(2) Document 1
1つ目の文書は1993年12月7日(米東部時間)にクリントン大統領と金泳三大統領とが行った電話会談を記録したものである。当時、後にジュネーブ会談(※米朝「枠組み合意」がなされる会談)へ至る交渉へ北朝鮮を引き込むことが焦眉の急であったなか、米韓はそれに向けて協力することが必須だった。しかし金泳三大統領は北朝鮮側を全くもって信用していなかったのだ*2:
Kim Young Sam’s government was persistently suspicious of any agreement that did not call on North Korea to take the first significant steps to rein in its nuclear program, and was paranoid over the possibility that the U.S. and North Korea might reach a settlement that ignored the critical goal of North/South dialogue and left out South Korea.
この会談ではまず、金大統領がちょうどこの前後にウルグアイ・ラウンドが決着しコメの部分輸入問題が解決に至ったことに言及し、米国からのコメ輸入についてその履行を猶予することを求めている*3。
クリントン大統領はこれを了承しつつも具体的な猶予期間を尋ねる金大統領を遮って非常に興味深い提案を行っている*4:
President Clinton: Let me ask a related question. Is there a
chance we could work our a clearer agreement on financial
services? Because if we could do that, then perhaps I could
discuss this other matter with my people and both issues could be
settled at the same time.
金大統領はコメの輸入問題と金融サービスの導入について議論をすることについて了承し、詳細は実務レベルでの話し合いに投げている。さてこの電話会談はこれで基本的な議論を終え、最後には記者会見で公開する内容について、「核問題とウルグアイラウンドについて議論はしたがその詳細は機密とする」というラインで合意した後に電話を切っている。
(3) Document 2
この文書は同じく金大統領とクリントン大統領の間で実施された電話会談について記録したものである*5。
この会談が行われた1994年6月22日(米東部時間)、米国は午後に北朝鮮から事態の好転可能性を通告されている。それを受けて米韓間で調整を試みるための会談がこれである。
(4) Document 3
この文書はロバート・ガルーチ米国務次官補(当時)*6がロシアのカウンターパートに対して北朝鮮との会談内容をブリーフィングした内容を記録したものである。
ガルーチ次官補は次官補レベルでの第3回会合において議論された内容を共有した:
- 北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)および、特別査察を含むIAEAの条項を順守するよう改めて言明した
- 北朝鮮に南北非核化宣言を履行するように迫った
- 20-30kgのプルトニウムを含む冷却槽内に現在ある使用済核燃料について目先の懸念事項があると強調した
- 北朝鮮側が黒鉛炉の廃炉を真剣に検討し軽水炉を好ましく感じている上に使用済核燃料の再利用に積極的でないならば、第三国へ燃料を移動させるのに今ほど適当なときはないと付言した
それ以外の詳細な説明を受けて、ロシア側の担当者は米朝交渉の成功を強調した上で、具体的なタイムテーブルについて説明した。この交渉において大きな関心を抱いている様子であった。
(5) Document 4
この文書は前述したガルーチ次官補のロシア側へのブリーフィングから1週間経った14日に金泳三大統領とクリントン大統領との電話会談を記録したものである。この6日前の8日に金日成主席が逝去しており、その影響について両大統領が議論している。この中で金大統領がこのように警告している*7:
Mr. President,one thing that is important in my view is that
with the passing of Kim II Sung, one generation has passed in
North Korea. Nothing is normal in North Korea today, although
the military maintains its position. Other than that,factories
and everything else are not working; operations are suspended.
Therefore,I believe we should not be impatient,but we should be
prudent in dealing with the issues of US North Korean talks and a
summit in a mature manner.
(6) Document 5
本文書はガルーチ次官補とパノフ露事務次官との北朝鮮問題についての議論に関して在モスクワ米国大使館から国務省本省に報告した公電である。金日成主席の死去に伴い混乱する北朝鮮問題に対し、ロシア側と調整するために行われた*8:
Gallucci stressed that the U.S. timetable for the negotiations with North Korea was driven in large part by concerns over the deterioration of the spent fuel rods in the Yongbyon cooling pond and the need to pursue North Korea’s agreement to transfer these to a third country. Russia could play a role in resolving this issue, and in the pressing need to find a way to guarantee that North Korea would obtain a light water reactor in exchange for meeting the U.S. requirements for nonproliferation agreements. Panov argued that a South Korean reactor was politically unacceptable to Pyongyang, so in Russia’s view the only remaining issue was securing financing for provision of a Russian reactor.
ON THE ISSUE OF SPENT FUEL, PANOV SAID RUSSIA WAS PREPARED TO COOPERATE, BUT WOULD NEED FINANCIAL SUPPORT FOR THIS[.]
(7) Document 6
この文書は1994年10月16日、ジュネーブにおいて米朝が二国間協議の第三回会談を終えた後に、金泳三大統領とクリントン大統領の間で米朝関係の進退について共有した電話会談の記録である。
この文書で特徴的なのが、北朝鮮から合意を得られたことで事態の好転を主張するクリントン大統領に対してそれに大いに懸念を示す金大統領という対立する構図である。核合意に対する懸念に加え、金大統領は南北宣言に対して一切言及がなかったことについても言及した。金大統領は端的にこう発言したという*10:
We've been dealing with North Korea for many years. Any commitment they make can't be relied on.
(8) Document 7
この文書は大使(朝鮮半島核問題担当)となって北朝鮮問題を担当することとなったガルーチとユーリ・ウォロンツォフ駐米ロシア大使との会談を報告する国務省公電である*11:
GALLUCCI NOTED THAT NORTH KOREA HAD INITIALLY REQUESTED RUSSIAN LIGHT WATER REACTORS, BUT THAT THIS HAD PROVEN IMPOSSIBLE DUE TO LACK OF FINANCING. ONLY SOUTH KOREAN REACTORS, FINANCED LARGELY BY SEOUL WITH SOME HELP FROM TOKYO, PASSED THE TEST NAMELY, THAT ANY LIGHT WATER REACTOR PACKAGE HAD TO BE POLITICALLY, TECHNICALLY AND FINANCIALLY VIABLE.
VORONTSOV EXPECTED THAT THE REACTOR SOURCE WOULD POSE THE MOST SERIOUS PROBLEM. HE DOUBTED THAT NORTH KOREA WOULD ACCEPT SOUTH KOREAN REACTORS, NOTHING THAT PYONGYANG WOULD VIEW ROK REACTORS AS AN UNACCEPTABLE "LOSS OF FACE."
このように米ロが北朝鮮という原子力マーケットを巡り熾烈な争いを繰り広げてきたというのが北朝鮮問題の一側面であるということが透けて見えるのだ。
(9) Document 8
この文書は1994年10月14日(米東部時間)にクリントン大統領と金大統領とで実施された電話会談を記録したものである。ここではNew York Timesに掲載された金大統領のインタビューが焦点となった後、クリントン大統領から米朝会談の進捗が金大統領へと伝えられる。しかし相変わらず金大統領は北朝鮮に対する懐疑的な姿勢を崩さなかった*12:
Clinton could tell Kim the agreement would commit North Korea to:
- Return to the NPT
- Fully comply with IAEA safeguards, including access to additional sites
- Not reprocess plutonium
- Dismantle its existing nuclear facilities
- Allow its spent fuel to be monitored and shipped out of the country
- Accept South Korea-model light water reactors
In addition, the U.S. was pushing hard for Pyongyang to carry out its 1992 denuclearization agreement with Seoul. Clinton assured Kim that the agreement did not require them to trust North Korea, and the final agreement must provide full transparency for the nation’s nuclear program before the LWR project is completed. Once the draft agreement was ready, Clinton would send Secretary of Defense William Perry and Ambassador Gallucci to Seoul to brief Kim.
In reply, Kim agreed with Clinton that they should keep their differences private and thanked Clinton for his report on the Geneva talks, but then launched into a long complaint about how the reports coming out of Geneva were drawing criticism in South Korea.
5. 小括
1994年当時の交渉過程を読んでみた所感をまとめてみる:
- 米国は北朝鮮、とくにその核問題が非常に重要なものであるとの認識であった
- 基本的には韓国(とわずかに日本)と協力していけばよいと考えており、ロシアを極力排除することを考えていたようだ
- しかし協力相手である韓国は米国が楽観的であるとして大いに批判していた
歴史が示すように韓国の認識が実に正しかったのであるが、他方で一つの「エマージング・マーケットとしての北朝鮮」という観点が北朝鮮問題において重要だということが、軽水炉の納入を巡り明確になっていくのである。
========================================
※サムネイルの出典:https://nsarchive.gwu.edu/sites/default/files/thumbnails/image/image001_1.jpg
*1:https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/nuclear-vault/korea/2020-06-16/new-evidence-clinton-negotiations-north-korea参照
*2:https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/nuclear-vault/korea/2020-06-16/new-evidence-clinton-negotiations-north-korea参照
*3:同月14日、日本政府がコメの部分輸入を決定したことを付言しておく。たとえばhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO95079280S5A211C1KB3000/参照
*4:https://assets.documentcloud.org/documents/6949759/National-Security-Archive-Doc-01-Memorandum-of.pdf参照。
*5:https://assets.documentcloud.org/documents/6949760/National-Security-Archive-Doc-02-Memorandum-of.pdf参照。
*6:当時同次官補は北朝鮮の核問題解決に関する米国側の交渉団代表を務めていた。
*7:https://assets.documentcloud.org/documents/6949762/National-Security-Archive-Doc-04-Memorandum-of.pdf参照。
*8:https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/nuclear-vault/korea/2020-06-16/new-evidence-clinton-negotiations-north-korea参照。
*9:https://assets.documentcloud.org/documents/6949763/National-Security-Archive-Doc-05-Cable-Moscow.pdf参照。
*10:https://assets.documentcloud.org/documents/6949764/National-Security-Archive-Doc-06-Memorandum-of.pdf参照。
*11:https://assets.documentcloud.org/documents/6949765/National-Security-Archive-Doc-07-Cable-State.pdf参照。
*12:https://assets.documentcloud.org/documents/6949766/National-Security-Archive-Doc-08-Memorandum-of.pdf参照。
*13:https://assets.documentcloud.org/documents/6949767/National-Security-Archive-Doc-09-Memorandum-of.pdf参照。