「大人の教養・知識・気付き」を伸ばすブログ

一流の大人(ビジネスマン、政治家、リーダー…)として知っておきたい、教養・社会動向を意外なところから取り上げ学ぶことで“気付く力”を伸ばすブログです。データ分析・語学に力点を置いています。 →現在、コンサルタントの雛になるべく、少しずつ勉強中です(※2024年1月21日改訂)。

MENU

大人のための英文法(01/31)

はじめに

 グローバル人材になるならば英語くらいはできなければ、とよく言われる。だったら、一流の、本当の英語を学びたいと個人的に思っている。ということで、本当の「大人のための英語」として英文法を学んでいく。ここではそのメモを書いていきたい。
 参考図書として

を読んでいく。これを選んだのは、説明が詳細で具体例にも富んでいると感じるからだ。そして何より、著者の「はしがき」に痺れるような衝撃を受けたからだ。

本書は,半世紀余にわたる著者の英文法研究を集大成し,長い年月をかけ,渾身の力をふりしぼって書き上げたライフワークである。

1,000頁を超える大著であり、既に購入から数年間読んでいるものの読み切れていない。しかし何とか読み切っていきたい。

1. 序論

 英語において、文とは独立した言語形式で、他の、より大きな言語形式に含まれることのないものを指す。より平たく言えば、ある事柄について何かを述べるものである。文の構成要素として以下の2つが重要である:

  • 主部:文において「ある事柄」を意味する部分。その中心語を主語という。
  • 述部:文において「何かを述べる」部分。その中心語を述語という。

 文において「動作の及ぶ対象」を目的語という。また「主語または目的語についてその正体・状態を述べて叙述を完全にする語句」を補語という。補語には2種類ある:

  • 主語補語:主語について叙述するもの
  • 目的語補語:目的語について叙述するもの

1.1. 語・句・節

1.1.1. 語

 文章において形態素(意味を持つ最小の言語形式)のうち単独で使用できるもの自由形態素)を「語」という。
 語の品詞は文中で果たす機能で定まる:

(1) 名詞: 人や事物の名を表す語。
(2) 代名詞: 名詞の代わりに用いられる語。
(3) 形容詞: 名詞を直接または間接に修飾する語。
(4) 動詞: 動作・状態を叙述する語。
(5) 副詞: 動詞・形容詞・副詞または文全体を修飾する語。
(5) 前置詞: 名詞・代名詞の前に置いて形容詞句・副詞句を作る語。
(6) 接続詞: 文中の語と語、句と句、節と節とを結び付ける語。
(7) 間投詞: さまざまな感情を表す語。
1.1.2. 句

 二つ以上の語が集まって一つの品詞の働きをし「主部+術部」の形式を備えていないものを「句」という。

 句を機能面で分類すると以下の3つに分類できる:

(1) 名詞句: 一つの名詞の働きをする句。
(2) 形容詞句: 一つの形容詞の働きをする句。
(3) 副詞句: 一つの副詞の働きをする句。

 他方で構造面で分類すると以下の5つに分類できる:

(1) 名詞句: E.g. Bill is an honest man.
(2) 形容詞句: I am very fond of dogs.
(3) 動詞句: John got a new car.
(4) 副詞句: John speaks three languages very fluently.
(5) 前置詞句: This is a present for John.
1.1.3. 節

 「主部+術部」の関係を備えている語群を「節」という。機能面で分類すると節は以下の3つに分類できる:

(1) 名詞節: 一つの名詞に相当する働きをする。
(2) 形容詞節: 一つの形容詞に相当する働きをする。ただし形容詞とは異なり常に名詞の後から修飾する。
(3) 副詞節: 一つの副詞に相当する働きをし、動詞・形容詞・他の副詞、または文全体を修飾する。

 他方で、構造面で分類すると節は以下の4つに分類できる:

(1) 独立節: 「主語+述語」の関係が文字通り独立して存在する節。
(2) 等位節: 「主語+述語」の関係が等位接続されている節。
(3) 従属節: 独立節が他の節の構成素とされている節。
(4) 小節: 主語・述語関係はあるものの動詞を持たない節。

 E.g. I consider [John intelligent].

1.2. 文の種類

 文は機能面および構造面でさまざまに分類できる。

1.2.1. 機能から見た分類
(1) 平叙文: ある情報を伝える文。
(2) 疑問文: Yes/No疑問文、wh疑問文。
(3) 命令文: 聞き手に命令・依頼をする文。
(4) 感嘆文: 感嘆の気持ちを表す文。
1.2.2. 構造から見た分類
(1) 単文: S+Vの関係が1つしか含まれない文。
(2) 複文: 文中に節を含む文。
(3) 重文: 二つ(以上)のS+Vが等位接続詞で結ばれている文。
プライバシーポリシー お問い合わせ